どんな治療法があるの?

「変形性ひざ関節症」は軟骨が壊れ、痛みがでる病気です。軟骨は一度壊れるとほとんど元のように戻ることはありません。早く気づいて対処することが大切です。放っておかないこと、そしてお医者さん任せにしないで一緒に治療していく気持ちが大切です。まずは自分で生活習慣の改善を含めた運動(理学療法)をすることと、早期にお医者さんを受診し、必要に応じて薬物治療などをしてもらう必要があります(保存療法)。病気が進行すると、手術が必要になることもあります(手術療法)。

表:変形性ひざ関節症の治療

運動で症状を改善する・理学療法

理学療法には、生活習慣の改善、運動療法、装具療法、物理療法があります。

生活習慣の改善

「変形性ひざ関節症」の原因となる肥満の改善や、日常生活でのひざに負担がかかる動作の回避、入浴による温熱療法などがあります。ひざの状態によって行った方がよいものとそうでないものがありますので、お医者さんに相談しながら行いましょう。
また、痛みがある場合には杖をついたり、手すりなどを利用するのもよいでしょう。さらに和式トイレを洋式に変更したり、正座の生活からいすを使用する生活に変えるのも効果があります。

運動療法

ひざが痛いと動くのがおっくうになってしまいます。そのため普段の運動量も減っていき、ひざを守っているひざ関節の周囲の筋肉(大腿四頭筋、ハムストリングス、下腿三頭筋など)も衰えていくという悪循環に陥ります。日ごろから筋力トレーニング、関節の運動やストレッチなどを行うことがとても重要です。ひざ関節の周囲の筋肉をきたえることにより、ひざを支え痛みを軽減するとともに、「変形性ひざ関節症」の進行を遅らせます。あなたのひざの状態に合わせて、適した運動療法をお医者さんに指導してもらいましょう。

装具療法

日本人に多いO脚では、ひざの内側に多く体重がかかっています。そのためひざの軟骨の内側が壊れてしまいます。そこで足や靴に装具(靴底)を装着して体重のかかる場所を変える方法が用いられます。
健康用品売り場や靴売り場でも扱っていますが、専門医の指導のもとに使用されることをお勧めします。

物理療法

光や熱、電気的な刺激を利用してひざの痛みや炎症を抑える治療法で、「温熱療法」と「寒冷療法」があります。
「温熱療法」はひざを温め、ひざの血行をよくし痛みを和らげる治療法です。病院では赤外線や低周波、レーザー、ホットパックなどを用いてひざを温めますが、家庭でもお風呂や温シップ、温めたタオルを使って行うことができます。なお、痛みの予防にはサポーターを使って保温するなど、ひざを冷やさない工夫も必要です。
「寒冷療法」は冷シップや冷やしたタオルなどでひざを冷やして痛みを和らげる方法です。

お薬による治療・薬物療法

軟骨に栄養を与えて痛みを軽減し、ひざを動きやすくする関節内注射や、痛み止めの飲み薬と外用薬による治療があります。

関節内注射

関節内にヒアルロン酸を注射で注入する方法です。ヒアルロン酸は、もともと関節内の関節液(滑液(かつえき))に多く含まれ、関節の動きを滑らかにしたり、クッションの役割をもつ軟骨に影響を与えたりしています。「変形性ひざ関節症」では、このヒアルロン酸が減少しています。
注射でヒアルロン酸を直接ひざ関節に注入することで関節の動きを滑らかにし、軟骨を守るとともに、ひざの痛みや炎症を抑えることができます。注射は原則毎週1回、5週間にわたって行います。効果があればその後症状に合わせ2〜4週間に1度注射します。運動療法などと組み合わせることで病気の進行を遅らせ、QOL(生活の質)を改善します。症状が再発した場合には繰り返し注射を受けられます。

ステロイド注射

ひざの炎症などがひどく、水がたまり大変痛みが強い場合は、ステロイド剤を関節の中に注射します。早い効果(炎症の抑制や痛みの軽減)が期待できますが、繰り返し注射すると関節の軟骨に悪い影響があることが報告されています。医師の判断により使用されます。

飲み薬

飲み薬としては痛みや炎症を抑えるお薬(非ステロイド性消炎鎮痛薬)を服用します。痛みがひどくて動けないようなときに痛みをとるのに有効ですが、長期間毎日のように服用を続けると胃腸障害などの副作用が起こる可能性もあります。

外用薬

痛みや炎症を抑えるシップ薬や軟膏、ゲルなどの塗り薬があります。処方薬にはさまざまな形状、成分、剤形のものがありますので、市販薬では効き目が悪かったり使いにくかったりする場合にも、整形外科で相談してみるとよいでしょう。

外科手術

ひざ関節の炎症が進み、関節が変形してしまったような場合には、外科手術を行うことがあります。手術にはいくつかの方法があります。

関節鏡視下手術

ひざの中に小さいカメラ(関節鏡)を入れて、関節の中を観察します。必要に応じて軟骨のけばだった部分を切り取ります。また、半月板などに痛みがある場合などには縫ったり、切り取ったりすることもあります。ひざに小さな穴を数箇所開けるだけですので、患者さんの負担も少なく、入院期間も短くてすみます。

高位脛骨骨切り術

O脚で内側の関節面に負担がかかっている場合に、骨を一部斜めに切除することで体重が外側にかかるようにして、ひざの内側への負担を減らします。比較的若い方(65歳以下)に向く手術です。

人工膝関節置換術

「変形性ひざ関節症」で軟骨がすり減りなくなってしまった場合に、壊れてしまったひざの関節を取り除き、金属やプラスチックでできた人工の関節に取り替える方法です。

人工関節
拡大
人工関節

何科の病院でどんな検査をするのか知ろう!

お医者さんに行く前に